NJ校の特色~発表・報告(プレゼン)~
NJ校の特色のひとつとして、“発表機会の多さ”があります。少人数で構成される各学級では授業中はもちろん、各種行事の後に報告会や振り返り集会等もあります。今日はその一環として、9年生数学の授業でアンケート調査に基づく発表会… 続きを読む »NJ校の特色~発表・報告(プレゼン)~
NJ校の特色のひとつとして、“発表機会の多さ”があります。少人数で構成される各学級では授業中はもちろん、各種行事の後に報告会や振り返り集会等もあります。今日はその一環として、9年生数学の授業でアンケート調査に基づく発表会… 続きを読む »NJ校の特色~発表・報告(プレゼン)~
今週、日本から絵本が届きました。この絵本は、株式会社CHIMNEY TOWN様から「こどもギフト」プロジェクトとして贈られたものです。今朝、各教室で配られました。心温まる本を是非手に取ってご覧いただければと思います。 現… 続きを読む »心温まる絵本~“えんとつの町プぺル”寄贈~
本日5時間目、音楽発表会が開催されました。午前中の最終リハーサルを終え、各学部ともに1曲の発表に全神経を集中して発表に臨みました。保護者の皆様が見守る中、今まで練習してきた成果を一時の発表に集中し、演奏しました。両学部共… 続きを読む »最高の出来~音楽発表会~
NJ校では毎月、全校集会があり、委員会からの報告やお知らせ、担当教諭からの話などがあります。本日も最初に、生活環境員会から教室環境コンテストの表彰がありました。そのあと、担当教諭からドラム演奏の実演と各自椅子に座ったまま… 続きを読む »全校集会
本日5,6時間目、明後日に迫った音楽発表会に向けた各学部の合同練習会が行われました。約2か月間、各自が担当する楽器を練習してきました。明後日は、各学部1曲ずつの演奏となりますが、練習の成果を御覧いただければと思います。(… 続きを読む »音楽発表会に向けて
12月になりました。先週のサンクスギビングあたりから本来の冬の気温に戻り、今朝のオークランドは、-6℃でした。最高気温も2℃予想で、12月らしい季節です。これからしばらく、日差しも短くなります。寒さに負けず、年末を過ごし… 続きを読む »2学期も残り3週間
初等部児童は本日、Manito Elementary Schoolにお邪魔し、学校間交流を行いました。最初は、全員講堂に集まり、プレゼントを渡したり、代表者からの挨拶や一緒に歌を歌ったりしました。 次に、本校ESL講師と… 続きを読む »マニトー校にて~初等部学校間交流~
世界中にある在外教育施設では、時期を問わずご家族の都合で、児童・生徒の転出・転入は頻繁にあります。NJ校でも本日7時間目、今学期で転出する児童のお別れ集会が行われました。見送る側から見送られる側になるのは、少し寂しい気持… 続きを読む »ずっと友達~お別れ集会~
毎月実施している訓練も、この時期は寒さ対策が欠かせません。いつどのタイミングで避難するかわからず、長時間屋外で待機するには、健康保全のため上着が必要となります。そのため、子供たちには特別教室での授業や外遊びの際、上着を持… 続きを読む »上着を持って教室移動~避難訓練~
昨日お伝えした久しぶりの雨に続き、今朝は学校のあるオークランドでも初雪が確認できました。今朝出勤した際は雨模様でしたが、メイプル広場には本日未明に降ったと思われる雪がうっすらと積もっていました。入り口フェンスには、モミジ… 続きを読む »今シーズンの初雪