ずっとNJファミリー~お別れ集会~
世界各国にある在外教育施設(日本人学校)では、年間を通じて児童生徒の編入・転出があります。本日、NJ校でも今学期をもって転出する子供たちのお別れ集会が実施されました。いつかはこの日が来るとわかっていても、お別れするのは互… 続きを読む »ずっとNJファミリー~お別れ集会~
世界各国にある在外教育施設(日本人学校)では、年間を通じて児童生徒の編入・転出があります。本日、NJ校でも今学期をもって転出する子供たちのお別れ集会が実施されました。いつかはこの日が来るとわかっていても、お別れするのは互… 続きを読む »ずっとNJファミリー~お別れ集会~
今年度の卒業式は、3月4日に実施されます。初等部が第31回、中等部が第26回となります。(開校当時は、初等部のみだったため回数に差があります。)本日より、式練習がはじまりました。礼の姿勢、証書授与の作法などを中心に練習し… 続きを読む »思い出に残る卒業式に~式練習開始~
本日は8時30分から、第3回学校説明会及びオープンスクールを実施しました。前回同様、日本時間(午後10時半)では遅い時間帯にもかかわらず、オンライン参加される方々もいらっしゃいました。学校からは本校の教育等の説明に加え、… 続きを読む »第3回学校説明会・オープンスクール開催
NJ校の委員会は、初等部・中等部全員が加入し、さまざまな取り組みを日々実施しています。本日は、生活環境委員による「教室環境コンテスト」が実施されました。NJ校には、日常的な掃除の時間はありません。今週実施した縦割り清掃、… 続きを読む »教室環境コンテスト
本日3時間目に第3回進路説明会、4時間目に受験報告会が行われました。NJ校では年に3回進路説明会を実施しています。今回は、次年度の受験を想定して5年生、8年生も参加しました。内容として、NJ校の進路指導や今後の受験までの… 続きを読む »第3回進路説明会・受験報告会
本日放課後、NJ校教員はNY校で開催されたオンライン研修会に参加しました。内容は、「教育レポート作成の仕方」です。本校は“学校便り”が月1回、“学級便り”が週1回配信されます。日々の活動や子供たちの様子、各種連絡事項がそ… 続きを読む »教育レポート講習会
昨年11月下旬、NJ校中等部生徒はクレスキル校を訪問し、授業に参加しながら学校間交流を行いました。本日は2回目の交流として、クレスキル校の生徒たちがNJ校に来校してくれました。約3か月ぶりの再会に当初は緊張していましたが… 続きを読む »日本文化体験~クレスキル校との交流~
JICA(Japan International Cooperation Agency:独立行政法人国際協力機構)では、教室と世界をつなげるオンライン出前授業を実施しています。本日1時間目、社会科の授業で、JICA青年海… 続きを読む »教室と世界がつながる~JICA出前授業~
NJ校には給食がないため、子供たちは毎日お弁当を持参します。私が時々、彼らと一緒にお弁当を食べる“なかよしランチ”の際には、毎朝お弁当づくりをされるご家庭のご苦労が目に浮かびます。と同時にその時の子供たちの笑顔が、お弁当… 続きを読む »バランスの良い献立~5,6年生調理実習~
昨日から本日の降雪予報が出され、交通機関への影響が心配されたため、今日は2時間遅れの始業となりました。雪も朝にはすでにみぞれ状態でしたが、子供たちが登校してくる頃は雨に変わっていました。通常とは違う時間帯でしたが、子供た… 続きを読む »降雪の影響