4月を振り返って
4月は10日に着任式、始業式、入学式があり、NJ校、順調にスタートしました。翌11日にはシンガーソングライターの半崎美子さんが来校してくださり、5年生の音楽の教科書に載っている「地球へ」を歌ってくださいました。大変澄んだ… 続きを読む »4月を振り返って
4月は10日に着任式、始業式、入学式があり、NJ校、順調にスタートしました。翌11日にはシンガーソングライターの半崎美子さんが来校してくださり、5年生の音楽の教科書に載っている「地球へ」を歌ってくださいました。大変澄んだ… 続きを読む »4月を振り返って
昨年4月10日にスタートした2024年度も、本日の修了式をもって終了となります。式では、各学年の代表者が通知表裏面に記されている修了証を受け取りました。式の流れは卒業式と同じです。全員卒業式に参列していたため動きもよく、… 続きを読む »節目~2024年度修了式~
2024年度のバスピック会議、大掃除も本日で終了です。6,9年生が卒業したA、Bバス、ピック&ドロップの各会場では、今学期までの反省と新年度へ向けての申し送り事項を確認しました。大掃除は、各教室を新年度のメンバーに気持ち… 続きを読む »最後のバスピック会議・大掃除
3学期も本日を含め、残すところ3日となりました。3学期全体を通じて、どの教科・学年ともまとめの時期を迎えています。そんな中、7年生は2時間目の数学で、単元「データの活用」のまとめとして、飛行実証実験を行いました。基本形を… 続きを読む »学習のまとめ
本日、初等部第31回、中等部第26回卒業式が行われました。在校生は2週間に及ぶ練習期間内で、礼法、合唱、呼びかけを練習してきました。卒業生は、入退場、証書授与、合唱練習に加え、卒業制作にも携わってきました。特に9年生は3… 続きを読む »新たな未来に向かって~卒業式~
本日、今年度2回目となるランチをPTOの皆様よりいただきました。この取組は、昨年実施したファンドレイジングの収益で実現したものです。今回は、ランチ以外にもジュースとケーキのサプライズギフトも加わりました。ランチは、縦割り… 続きを読む »卒業・進級を祝って~PTOランチ~
本日、NY日系人会において、「JALCC Peace Poster Contest 2024-2025 表彰式」が開催されました。今年度のテーマは、“Peace without limits/限りない平和”です。NJ校か… 続きを読む »Peace without Limits~ポスター表彰式~
本日6時間目、児童生徒集会が行われました。今回はこれまでの委員会活動を振り返り、成果や課題を整理した後、次年度への申し送り事項等を披露する会でした。新たな取り組みをスタートしたり、伝統を引き継いできたりと活動内容は多岐に… 続きを読む »次年度を見据えて~児童生徒集会~
先日の第3回進路説明会に実施した受験報告会に続き本日、2回目の報告会が1時間目に行われました。1回目終了後、米国に戻ってきた9年生たちが、対面、オンライン、録画と様々な方法で自らの体験を報告してくれました。受験直後にも関… 続きを読む »受験報告会PARTⅡ
NJ校は毎年、6,9年生が卒業を記念して卒業制作に取り組みます。ただ、受験時期と重なるため全員での作業はとても困難です。今年度は、メイプル広場の場所を示すプレートを作ってくれました。文字部分は9年生、枠を6年生が担当しま… 続きを読む »卒業制作作業終了