NJ校ジャパンパレード参加
本日は、ジャパンデーの催し物としてNYセントラルパークウェストの通りで、ジャパンパレードが開催され、NJ校も参加しました。昨年に引き続き2度目の参加です。今年は、神奈川県にある神社の子供神輿子を担がせていただき、パレード… 続きを読む »NJ校ジャパンパレード参加
本日は、ジャパンデーの催し物としてNYセントラルパークウェストの通りで、ジャパンパレードが開催され、NJ校も参加しました。昨年に引き続き2度目の参加です。今年は、神奈川県にある神社の子供神輿子を担がせていただき、パレード… 続きを読む »NJ校ジャパンパレード参加
2年生1時間目は、英語です。今日は森や池などに住む動物たちについて学習しました。馴染みのある動物たちの英語表現を文字や絵で確認していました。廊下には、授業で書いた作品が展示されています。 同じ時間8年生は、理科です。今日… 続きを読む »授業も練習もきちんと両立
2年生2時間目は、国語です。今日は、「たんぽぽの ちえ」の学習です。時をあらわす言葉に注意しながら教科書本文の表現を変え、ノートにまとめていきました。 同じ時間4年生は、算数です。今日は、割り算のひっ算に取り組んでいまし… 続きを読む »NJソーラン パレード練習
9年生1時間目は、社会科です。今日のテーマは、「冷戦後の国際社会」です。冷戦はなぜ終結したのか、それまでの社会はどのような状況だったのかを考えながら学習を進めました。教室後ろには、運動会で使用する看板や校旗が置いてありま… 続きを読む »みんな仲良く全校ランチ
昨日からサクラの花びらが道をピンク色に染めています。今朝も正面玄関付近が、花びらで覆われていたので教頭先生がブローしてくださいました。 4~6年生1時間目は、ESLです。N先生の授業では、スポーツについての学習です。K先… 続きを読む »正門前はピンク色の絨毯
6年生1時間目は、家庭科です。今日は、白米や大豆など食品に含まれる栄養素の割合を考えました。その後、食品分類表を使いながら、普段食べる野菜などがどこに含まれるか確認していました。 同じ時間5年生は、算数です。私が教室に入… 続きを読む »NJの青空にたなびくこいのぼり
5月になりました。今朝は、濃霧が立ち込めましたがどうにかこいのぼりは設置できました。こいのぼりは防犯上、毎日撤去、設置をしています。 6年生1時間目は、算数です。今日は、「線対称」、「点対称」の学習です。最初に自分で思い… 続きを読む »火災を想定した避難訓練
オークランドは今朝、小雨がぱらついたので本日のこいのぼり設置は中止となりました。8年生1時間目は、英語です。今日は、文型についての学習です。教科書やワークブックを使いながら5つの文型について確認していました。 同じ時間9… 続きを読む »運動会NJソーラン練習開始
今日からこいのぼり週間です。朝、子供たちが登校する前にメイプル広場と駐車場側にこいのぼりを設置しました。昨年度は、天候不順で初日のみの設置でした。今年は、1日でも多く子供たち、そして地域の方々に日本の伝統文化を披露したい… 続きを読む »こいのぼり週間始まる
今日は午前中、中等部を対象に進路説明会、宿泊学習説明会がありました。2校時に実施した進路説明会では、本校のキャリア教育、帰国に際しての留意事項、国内の学校への編入手続き等説明させていただきました。 3校時は第二部として「… 続きを読む »進路説明会 宿泊学習説明会 PTO総会