コンテンツへスキップ

What’s New

夏休み作品展示

先週土曜日は保護者参観日で、各学年(中等部は代表者)の児童・生徒は、来校した保護者に自分が取り組んだ自由研究を発表しました。一方、廊下には発表に使用したプレゼンの資料や休み中に描いた絵画等が展示してあります。どの作品も個… 続きを読む »夏休み作品展示

平和を考える日

NJ校は月1回全校集会があります。毎回、本校教員が交代で出身地にまつわる話や体験談等自由な話題で話をします。そんな中、災害や歴史的惨禍等記憶にとどめておくべき日には、その内容にまつわる集会となります。本日は私から、終戦記… 続きを読む »平和を考える日

いつでも冷静な判断を

今朝、子供たちが登校し、朝の会が始まる直前に火災報知器のブザーが鳴りました。私も朝の登校を確認した後、まさに校舎内に入ろうとした瞬間でした。報知器のブザーが鳴った際には、日時や時間、天候などに関わらず全員屋外に避難します… 続きを読む »いつでも冷静な判断を

今日から2学期スタート

約1ヵ月の夏休みが終了し、今日から2学期が始まりました。しばらく見ないうちに、誰もが一回り大きくなった感じです。一方、久しぶりの登校だったせいか多少緊張気味の様子も見受けられました。 今朝は、2学期初日のため登校指導とし… 続きを読む »今日から2学期スタート

命を守る研修

本日午前中、コナーズホールにて救命講習研修会が行われました。何らかの理由で意識を失い、救急隊が到着するまでの心臓マッサージやAED対応は、救命にとっては欠かせません。また、食物等によるアナフィラキシー症状の場合におけるエ… 続きを読む »命を守る研修

珍しいお客様

今朝出勤すると、メイプル広場遊具のところに小鹿が一頭座っていました。NJ校で鹿に出会うのは決して珍しいことではありません。しかし敷地内、しかも遊具のところで休む姿を見るのは、この3年間で初めてです。学校はフェンスで覆われ… 続きを読む »珍しいお客様

1学期終業式

NJ校は、本日終業式を迎えました。4月11日に2024年度がスタートして65日目となり、年間授業日数196日の内、約3分の1が過ぎたことになります。終業式で私からは、今学期の振り返りと充実した夏休みになる願いを伝えました… 続きを読む »1学期終業式