





NJ校には給食がないため、子供たちは毎日お弁当を持参します。私が時々、彼らと一緒にお弁当を食べる“なかよしランチ”の際には、毎朝お弁当づくりをされるご家庭のご苦労が目に浮かびます。と同時にその時の子供たちの笑顔が、お弁当の有難さを物語っていると感じます。そんな中、本日3,4時間目、5,6年生は家庭科で調理実習を行いました。テーマは、「バランスの良い献立」。メニューは、ご飯、みそ汁、チーズインハンバーグと野菜のソテーです。これらは授業で、ご飯やみそ汁では補えない栄養素を学習し、足らない栄養素を主菜や副菜に加えたものを子供たちが考え、決定したものだそうです。完成品は、量や色どりも含め、まさにバランスの良い献立と思いました。実習後は、早く食べたい気持ちと調理後の疲れが表情にあらわれていました。