コンテンツへスキップ

マニトー校にて~初等部学校間交流~

初等部児童は本日、Manito Elementary Schoolにお邪魔し、学校間交流を行いました。最初は、全員講堂に集まり、プレゼントを渡したり、代表者からの挨拶や一緒に歌を歌ったりしました。

次に、本校ESL講師と6年生代表でNJ校が用意した折り紙を使ったゲームの紹介をし、その後お互い質問し合い、交流を深めました。

その後、グループごとに3つの活動に取り組みました。講堂では、いかだに見立てた用具に乗り協同して島に渡るゲームや、サイコロの番号に従ってオリジナルのturkeyをつくるアクティビィティを行いました。

図書室では、turkeyの絵の下に誰に(何に)感謝するかの英文を書いた帽子を作りました。

最後に全員もう一度講堂に集まり、6年生からプレゼントの贈呈やお礼の言葉がありました。全員で記念写真も撮りました。

マニトー校の児童たちは、どの子も優しく親切に接してくれたおかげで、緊張していたNJ校の児童たちも時間が経つにつれ、少しずつ馴染んでいく様子がよくわかりました。自分の気持ちを上手く伝えらない場面でも、様々な活動を通じて笑顔も増えていきました。来年1月には、マニトー校の児童たちがNJ校に来てくれます。再開できるのを楽しみにしたいと思います。

昼休み、監護当番で外に出ていると、初等部児童がメイプルの落ち葉を集めて教頭先生が作ってくださった木箱に入れていました。落ち葉は長い間外にあったため、ちょうどいい具合に朽ちていて、来年には良質な肥料になりそうです。そんな時誰かが、「空に虹だ!」と叫んだため、上を見上げると、きれいな青空の中に虹のように輝く雲(彩雲)が確認できました。(肉眼ではもっと大きく見えました。)