コンテンツへスキップ

モンシロチョウをめぐって

今朝、3年生教室にあるかごの中を見るとキャベツの葉についているモンシロチョウの幼虫が葉を食べた跡が穴としてできていました。メイプルタイムには3年生が、畑にあるキャベツに新たな白い卵と幼虫も見つけました。一方、4年生はモンシロチョウを捕まえるべく、中庭やメイプル広場を駆け巡っていました。モンシロチョウも大変です。

9年生1時間目は、道徳です。テーマは、「働くことの喜びとは」。最初に担任から、“人は何のために働くのだろう?”という質問があり、グループで率直な考えを互いに披露しました。その後、教科書資料を順番に読み進め、文中に出てくる筆者の気持ちを考えつつ、自分なりの答えを探していきました。

同じ時間8年生は、家庭科です。今日は、単元「衣服計画と必要な衣服の選択」で、私が教室に入った時は身に付けている服の表示について確認していました。衣服内左側や首の後ろ部分に表示があることが多いため、皆苦労して探していました。

7年生は、社会科です。今日は、アジア州についての学習です。まず、担当からアジア州についてのイメージを聞かれ、生徒からは人口や気候にかかわる発言がありました。その後、資料集等を使いながらより具体的な情報を集めていました。

3年生2時間目は、英語です。今日は、担当が空欄にアルファベットの文字を入れつつ、それがどんな単語かを当てる学習をしていました。一文字ずつ増えるたびに一生懸命予想し、途中でも見事に答えとなる単語を言い当てていました。

5年生3時間目は、国語です。今日も限られた字数で教科書の要旨をまとめる学習をしていました。途中、文字数を数えながら文章構成を考える場面も見受けられました。

同じ時間6年生は、家庭科です。ミシンの使い方を学習していました。セットが上手くいかない場合は質問したり、互いに助け合ったりしながら実習を進めていました。

2年生4時間目は、図書の時間です。読書が大好きな2年生は、いつも校長室に私を呼びに来てくれます。今日は、3時間目終了直後に来てくれました。私が、「休み時間は?」と尋ねると、「大丈夫。早く行こう!」との返事。何と4時間目開始前から図書室で本を読み始めました。素晴らしいことで、とても嬉しくなりました。

今日の“なかよしランチタイム”は、9年生教室にお邪魔しました。定期テスト、趣味、出身地等の話題が中心でした。

4年生は7時間目に、社会科で学習した宮城県蔵王町の観光ガイドを想定し、3年生にプレゼンテーションしました。発表後には、蔵王町に行ってみたいという声がたくさんありました。