コンテンツへスキップ

すくすく育つ野菜たち

2年生は生活科で、野菜を育てています。毎朝、全員で野菜の水やりを行います。アメリカは日本と比べ湿度が低いため、ケアも大変です。最初に植えたときに比べとても大きくなりました。大切に育て、沢山収穫できるのが楽しみです。

3年生1時間目は、国語です。私が教室に入った時は、教科書に出てくる言葉の意味を辞書で調べていました。回を重ねるごとにコツをつかみ、めあての言葉を見つける時間が短くなりました。

同じ時間5年生も国語です。今日のめあては、「作者のいいたいこと(要旨)を百五十字でまとめよう」です。教科書をしっかり読み、さまざまなヒントを参考にしながらまとめに挑戦していました。

同じ時間6年生は、算数です。今日は、少数や分数の割り算について復習していました。式の意味や答え等について慎重に考えていました。

7年生2時間目は、英語です。私が教室に入った時は、単語の複数形について復習していました。語尾の発音に注意しながら、該当する単語を数多く板書しその数を競っていまいた。

同じ時間9年生は、アートです。自画像から発展させ、自分の好きなもの(こと)描いていました。それぞれ個性的なトピックが描かれ、興味深い作品ばかりでした。K先生から2年生が作った押し花も見せていただきました。

メイプルタイムに監護当番で外にいると、3年生がキャベツの葉を見せに来てくれました。教室で育てた苗を学校農園に植えたところ早速、モンシロチョウが卵を産み付けたそうです。画像からは判別が難しいですが、数ミリの黄色い卵がしっかり産みつけられていました。

今日も中庭では思い思いの遊びに熱中していました。中でも、中等部が初等部をおんぶする“おんぶ鬼ごっこ”はNJ校ならではの風景です。大きいお兄さん、お姉さんにおんぶしてもらっている初等部児童は、気持ち良さそうでした。

8年生4時間目は、社会科です。今日は地理で、九州地方の学習です。九州に点在する火山、平野、海岸等の場所を地図で確認しながら理解を深めていきました。