コンテンツへスキップ

英語で考え英語で伝えるESL授業

火曜日は全学年ESLの授業があります。1時間目は、4~6年生です。N先生の授業は最初に物語を読み、その内容についてどの部分が気に入ったかどうかの感想を書きました。その後、皆既日食に関わるテキストの学習に取り組みました。R先生の授業では、ナイジェリアに関するゲームをiPadを使い練習した後、テキストを使い理解を深めました。K先生の授業では、カードを使い、フォニックスの要領で文字と音について一つずつ確認していました。

2時間目は、中等部です。Re先生の授業では最初に昨日の様子について、一人ずつ報告していました。N先生の授業では、カレンダー(スケジュール)に関わる情報を確認していました。K先生の授業では、生徒から先生への質問をしていました。Ro先生の授業では、生徒たちはひたすら集中してエッセイを考えていました。

3、4時間目は、2~3年生です。K先生の授業では、曜日、月名を一つずつ確認していました。Re先生の授業では、最初に音声を聞きながら単語を指でなぞり、その後キーワードとなる単語をマークしていきました。

5年生4時間目は、ARTです。今日は最初に画面を見ながら、重なり合う部分の色の特徴を確認しました。その後、今後色付けする瓶のデッサンをしました。

本日の“なかよしランチタイム”は、8年生が校長室に来てくれました。習い事、今夢中になっていること等が話題となりました。

今日も満開の八重桜のトンネルをくぐって児童・生徒が下校していきました。