コンテンツへスキップ

NJスペシャル~全校ランチ~

もはやNJ校伝統行事で、“NJ スペシャル”ともいえる全校ランチが本日開かれました。初等部・中等部縦割りグループで、みんな仲良くお弁当を食べます。休み時間も一緒に遊んでくれる大きなお兄さん、お姉さんたちとお弁当を一緒に食べられるのは、初等部にとっても嬉しいことです。今後もいろいろなNJスペシャルを設け、一人一人の喜び(Joy)につながる時間が増えるといいなと思います。

また、7時間目には縦割り清掃も行われました。最初に自分の教室を掃除し、その後縦割りグループとして校内をきれいにしました。NJ校では日本国内のように毎日清掃する習慣がないため、ほうきの使い方等不慣れな面もありますが皆、一生懸命担当箇所の清掃に取り組んでいました。

7年生2時間目は、英語です。今日は、互いに質問しながら教科書にある人物を当てるやりとりをしていました。

同じ時間8年生は、国語です。今日は、「字のない葉書」(向田邦子作)の学習です。作者の父親に関する描写や表現について確認していきました。途中、“筆まめ”の表現をめぐり、ユニークな予想も出てきました。

同じ時間9年生は、ARTです。今日はメイプル祭に展示する作品作りに取り組んでいました。テーマであるリサイクル品を使用した素敵な作品が完成しつつあります。

同じ時間2年生は、国語で“ことばあそび”の授業です。私が教室に入った時は、自分の作品を披露していました。日本語、英語、数字等を織り交ぜた作品をリズムよく発表していました。 最後にいろは歌もすらすら読むことができました。

メイプルタイムには、みんなでしっぽとりゲームを楽しんでいました。途中、初等部・中等部に分かれ作戦を立てる光景も見受けられました。微笑ましい限りです。