朝、2年生教室に入ったとき、昨日・一昨日どう過ごしたのかをそれぞれ発表していました。発表から楽しい休日の様子が伝わってきました。
7年生1時間目は理科です。今日のテーマは、「物質のすがたとその変化」として、気体、液体、固体の変化をろうそくを使って確認していました。普段なかなか使わないろうそくの扱いに苦労していましたが、全員無事火をつけることができました。ろうが解けたときの物質の質量の変化等の考察を進めていました。
同じ時間6年生は、英語です。私が教室に入った時は、ハロウィーンに関わるビンゴを行っていました。6年生教室にも先週収穫したパンプキンが飾ってあります。
本日午後、明日から開催されるART作品展への準備を行いました。今回の催しは、メイプル祭で展示したART作品の一部を校外に展示することにより、本校児童・生徒の活躍ぶりを紹介するのがねらいです。この度は、紀伊國屋様、ミツワマーケットプレイス様の全面的な御協力を得ることで実現することができました。本来は全員の作品を展示したかったのですが、スペースに限りがあるため一部の紹介となりました。展示終了直後、早速本校児童、保護者の方にご覧いただきました。来月6日まで開催しています。お時間のある時に御覧いただけると幸いです。