本日は、初等部移動教室です。全体への諸注意の後、すぐに出発しました。今日も出発前には、中等部の生徒たちが見送りに来てくれました。
到着後、まず最初に現地の方からこの農場で収穫できる野菜や果物についての説明がありました。色とりどりの野菜や果物に子供たちからの質問もありました。
その後、トラクター(ヘイライド)に乗り、まず最初にコーンメイズの場所へ移動しました。乗車中、手の届く距離に様々な種類のリンゴがなる様子があちこちで見受けられました。
コーンメイズでは、時間差を設けて出発しました。制限時間は約50分です。メイズはかなり複雑でしたが、すべてのグループが時間内に無事生還することができました。ゴールの際にはかなり疲れた様子を見せるグループもありました。
次に再びトラクターに乗り、パンプキンピッキングの場所まで移動しました。あたりにはたくさんのパンプキンが転がっており、児童たちはジャコランタン用に適したパンプキンをしっかり吟味して選んでいました。
パンプキンピッキングの後は、ようやくお弁当の時間です。昼食は、グループごとに食べました。アップルサイダーもいただきました。
昼食後は、ヘイピラミッドに登り、記念写真を撮りました。
その後は、グループごとに動物などを見学しました。
学校に戻ってからは、コーンメイズでの結果発表も行われました。また、委員会ごとの教室に入り、今日の振り返りも行いました。今年の移動教室も晴天に恵まれ、秋のアメリカを存分に楽しむことができました。そして、今回のめあてである、“アメリカの秋を知る”、“ルールを守ってグループで仲良く過ごす”は、リーダーを中心とした児童たち自身の力で成し遂げることができました。今日の天気同様、素晴らしいNJ校の子供たちです。(校長室にも私が選びに選んだ?パンプキンを置いてみました。)