電話番号

(201) 405 - 0888

Email

uketsuke@NewJerseyJapaneseSchool.org

所在地

Oakland, NJ 07436 USA

5月16日

今日も朝から良い天気でした。運動会練習も順調に進んでいます。今月の歌は、まさに運動会の歌です。今朝も1~3年生合同で赤組、白組ともに一生懸命歌いました。

9年生1校時は、理科でした。本日は、『遺伝子組み換え(技術)』について発表する時間でした。私が教室に入った時は、すでに3人目の発表でした。生徒たちのテーマは、「ゲノム創薬」、「品種改良」、「遺伝子治療」、「卵のアレルギー低減卵」、「遺伝子+GFP」、「青いバラ」です。担当教諭によるとどの内容も高校レベルであったそうです。それぞれの内容を自分で納得のいく形で、上手く掘り下げていました。どの発表も分かりやすいスライドがあり、難しい言葉もかみ砕いて説明されていたため、7,8年生にも聞かせたい内容でした。

初等部5校時は、運動会の表現練習でした。最初に全体でNJソーラン、NJダンスを踊った後、3つのグループに分かれて練習しました。6年生がよくリードしていました。もう一度全体で集まり練習した際には、コナーズホールのドアを閉めてあっても「どっこいしょ!どっこいしょ!ソーラン!ソーラン!」という大きな声が校長室まで聞こえてきました。グループ練習の成果です。

7時間目は、赤白に分かれての応援練習です。コナーズホール、多目的室を約10分交代で、それぞれの会場で練習しました。初等部に寄り添う中等部の献身的な姿勢に、初等部児童たちも一生懸命応えています。本番まであと4日です。

Comments are closed.