電話番号

(201) 405 - 0888

Email

uketsuke@NewJerseyJapaneseSchool.org

所在地

Oakland, NJ 07436 USA

4月20日

本日から中等部のイーストバレー宿泊学習が始まりました。出発式には、大勢のお見送り児童・生徒が外に出てきてくれました。

予定より早く着いたため、少しの時間を使って今年度のNJ校のテーマを検討しました。9年生は4種類ものテーマを考えてきてくれました。決める際は、目をつぶって挙手しました。その結果、今年のNJ校テーマは、「温故知新~to a colorful future~」に決まりました。

少しの時間も無駄にすることなく昼食前にNJダンスの練習もしました。

その後はみんなでイーストバレー初めての昼食を食べました。各グループ手際よく準備もできました。

昼食後は、まず全員で鶏の移動を行いました。最初は皆触るのも恐る恐るでしたが、慣れてくると何度も往復して鶏を少し離れた鶏小屋に移動させてくれました。

その後は、ボート組と動物組に分かれた活動となりました。ボートは、カヤックやカヌーを各自が選びました。最初はぎこちない動きでしたがすぐにスイスイ前に進むようになりました。動物とのふれあいでは、ヤギのえさやりやコンポストの仕組みなどを学びました。それぞれがアメリカならではの時間を満喫していました。

最初のアクティビティを終え、宿に戻ってから7年生を迎える会を行いました。レクレーションとして、“握手キラー”、“ババ抜き”、“自己紹介ビンゴ”が行われました。どのレクも大変盛り上がり、部内の親睦が一層深まりました。

その後は、委員会活動です。来週木曜日に予定されている児童・生徒総会に向けた各委員会からの議案書の検討です。どの委員会ともNJ校をもっと楽しく、もっとよくするための案を真剣に検討していました。

夕食後、キャンプファイヤーまで時間があったのでロッジ前の芝生で遊びました。

遊んだ後は、お待ちかねのポップコーンづくりです。スタッフの方が用意してくださった道具を使ってポップコーンづくりを行いました。皆、できたてのポップコーンに大満足でした。食べた後は、2回もNJダンスを踊りました。その頃には西の空に金星を観ることもできました。ロッジに入ってからも地下室で遊んだり、もう一度外に出てきれいな星空を観たりなどしてイーストバレー宿泊学習1日目は終了しました。

Comments are closed.