本日7年1校時は、国語でした。単元「アイスプラネット」(作:椎名誠)の学習で、登場人物の心情を読み取る活動を行っていました。担当教諭から意見や考えを求められると積極的に発言する場面が見られました。
同じ時間3年生は、算数です。今日のポイントは、「かけ算の場合、かけられる数をわけて計算しても答えは同じ」でした。スライドをきちんと写し、素早く問題に挑戦していました。
2校時1~3年生は、体育です。来月の運動会で披露する予定のソーラン節の練習をしていました。今日が2回目とは思えないほど動きを覚えており、見事でした。足や腕の動き、決めのポーズなど画面を見ながら一生懸命練習していました。中にはすでに家でも練習を始めた児童もいました。
本日メープルタイムに、昨日延期された避難訓練が実施されました。今日もかなり気温が低かったものの、児童・生徒は真剣に参加していました。
今日のなかよしランチタイムは、7年生にお邪魔しました。NJ校で一番人数の多いこの学年には、編入生の数でも一番です。明日からのイーストバレー宿泊学習の準備は、私と同じでこれからという生徒もいました。
5校時は、1年生を迎える会がありました。6年生の司会のもと、1年生へのインタビュー、クイズ、ゲーム、1年生へのプレゼントなど盛りだくさんの内容でした。先生方もゲームに参加し、楽しいひと時をすごしました。