電話番号

(201) 405 - 0888

Email

uketsuke@NewJerseyJapaneseSchool.org

所在地

Oakland, NJ 07436 USA

4月12日

今日は、新年度2日目。各教室で本格的な授業がスタートしました。中等部は1校時、8年教室で中等部集会を実施しました。今年度の中等部は、7年から9年生まで合わせ総勢19名。新しいメンバーも加わったため、最初は全員で自己紹介をしました。得意なことや好きなことをそれぞれ披露し、途中アッと驚くような話題も出てきました。その後、今年度の中等部の目標、決まりごと、児童生徒会活動、来週のイーストバレー宿泊学習等年度当初の重要事項について全体で確認していきました。

同じ時間1,2年生は初めて米人講師による英語の授業がありました。今日は、様々な動物の名前を練習したり、その絵を塗ったりしながら英語学習を進めていました。

1年生は2校時、学級活動の時間にiPad使用に慣れるための練習をしていました。二人とも楽しそうに操作していました。

新年度初めてのメイプルタイムです。今週は暖かい日が続き、今日も外に出ると爽やかな風が吹いていました。中庭やバスケットコートで大勢の児童・生徒がみんな仲良く走り回っていました。

3校時、初等部はコナーズホールで初等部集会を開きました。今日は、昨日、私が始業式で話した理想とする学校像(“だれもが居心地のよい学校”)について、学年でペアを組み、児童一人一人が考え、互いの思いや意見を紹介し合いました。(うれしいことに、画面にあるような素敵な学校案がたくさん出てきました。)子供たちに負けないよう、私も頑張ります。

5校時は、安全教室が開かれました。担当の先生から、NJ校のルールや安心・安全にかかわる確認事項、4月の生活目標「あいさつをしよう」が紹介されました。

その後引き続き、バスピック会議が行われ、編入生やリーダー紹介、座席やバス内でのマナー確認等年度当初の共通理解をはかりました。

昨日からバス2台の運行となりました。今朝は、登校指導として担当教員が、各バス停やバス内での様子確認のため2台のバスに乗車しました。また今週は、5時間授業で通常より早い時間での下校となっています。

Comments are closed.