本日から3学期が始まりました。今日はまず始めに朝、教員が各バス停から乗車する登校指導からスタートです。普段教員は学校でバスの到着を待ちますが、実際にバス停から乗車することで、バス停での様子、通学時の道路状況等が確認でき、我々にとっては大変貴重な時間でした。本日は、それを受けて4校時にバスピック会議も開かれました。各教室に分かれ、乗車時のマナー等についてリーダーを中心に確認し合いました。
また、その前にコナーズホールでは安全教室も開かれました。担当の先生から、挨拶の効用、情報機器の使い方、バス乗車等広義の“安全”に関するお話がありました。児童・生徒はアクティビティにもしっかり参加し、話も全て真剣に聴いていました。
本日の始業式で、私からは校長としての新年の決意を紹介し、NJ校児童にも一人一つの決意があれば60個以上の変化が生まれるはずとの話をしました。その後、各学年代表者がそれぞれの3学期努力目標をきちんと紹介してくれました。