1,2年生3校時は、体育でした。コナーズホールでの縄跳びです。最初に、さまざまな飛び方を個人で練習しました。その後、大縄跳びを学年ごとに行いました。5月に実施した運動会の時に比べ、皆スムーズに飛べるようになっており、大きな成長を感じました。
同じ時間5年生は、算数の授業です。「比べ方」の学習です。担任から児童のロイロノートに届いた課題を的確に操作し、瞬時に自分の考えをまとめていくスキルは素晴らしいものがあります。互いの解答(作品)を見合うことで、思考の深まりを実感している様子でした。
7校時は、初等部・中等部それぞれ会場を別にして集会をおこないました。初等部は、大きな行事が終わった2学期後半から3学期終了までNJ校の皆がどう過ごすべきか、初等部目標に照らし合わせて確認しました。そのあと、NJ校でのiPadやロイロノート等の使い方について、具体例を交えながらしっかり考えました。中等部は、来週訪れるラトガース校の紹介と当日の過ごし方について、下見の情報を交えながら説明会を実施しました。