今日10月31日は、ハロウィンです。今年度本校は、教職員含め終日仮装OKとしました。教員は、児童生徒同様、朝のバス迎えからバス送りまで仮装したまま過ごしました。もちろん授業も仮装したままです。
身に着けている衣装は、それぞれ工夫が凝らされておりどれもハロウィンらしさを感じさせるものばかりでしたが、授業はいつも通り真剣に取り組んでいました。そのギャップが少し不思議な感じすらしました。
特に9年生は、期末テスト直前のため真剣さが仮装(ハロウィン)を上回っており、授業に臨む本気度がひしひしと伝わってきました。
メイプルタイムには大勢の子供たちが外に出て、互いの衣装を眺めたり、写真を撮ったりしていました。
3年生までのESL授業では、仮装したままスプーンにピンポン玉を乗せたリレーを楽しんでいました。
7校時は、集合写真を撮った後、学年ごとに写真を撮ったり、PTOの方々の前で”Trick or treat!”と言い、お菓子をもらったりしました。とても楽しく思い出に残る一日でした。