本日3年生の国語は、「すがたをかえる大豆」の学習をしました。“大豆”と“ダイズ”は何が違うのかについて意見を出し合い、その定義を考えました。また、“いる”(煎る)の意味があいまいだったため、全員すぐにタブレットや国語辞書を使って確認していました。
本日メイプルタイムに、初等部レクがありました。内容は、「だるまさん転んだ」です。全体を3グループに分け行いました。メイプル広場を上手く配分し、高学年が司会進行を務めながら、短い時間でも皆で楽しい時間を過ごすことができました。
1年生5時間目は急遽、音楽から読書の時間に変更になり、図書室で自分の好きな本を読みました。全員静かに読むことができ、本好きな児童であることを物語っていました。