本日7,8年生は移動教室としてJFK空港に行き、JAL航空教室に参加してきました。最初は全体で、JAL職員の方々の組織やCO2削減に向けた会社としての努力目標等説明していただきました。その後、オペレーション、整備等各担当からこの会社を選んだ理由や仕事内容のお話などしていただきました。
後半は、2グループに分かれ空港内の施設を見学させていただきました。一般客として入ることないチェックインカウンター内、パイロットの音声を直に聞くことのできるオペレーション担当のブースなど、まさしく航空業界の現場を視察することができました。また、担当者が機内のコックピット、乗務員の休憩場所、機体外部の様子などを現場から、ライブ配信もしていただきました。
昼食時には、13時間時差のある東京ともオンラインでつなぎ、パイロットを目指した理由、子供たちへのメッセージなども話していただきました。最後に、臨時の搭乗券を用意していただき、パスポートを手に実際の旅行者に混ざりながら出国手続き、荷物検査等も体験させていただきました。約3時間に及ぶ航空教室でしたが、職員皆さまが誇りをもって仕事に取り組んでいらしゃる様子がよくわかり、「働く」ことの意味、進路選択への心構えなど多くを学ぶくとができました。