本日1校時1年生の授業は、ARTです。今日は、絵の具を使った水彩画に挑戦していました。紙の上に水を垂らし2色の絵の具を添えていきます。青色と黄色が混ざると緑色に変色したり、薄い青色・黄色になったりなど様々な色に変化していきます。
下絵はピカソの絵がモデルとなっています。教室内の児童は皆、ヤングピカソになっていました。
同じ時間4~6年生はESLの授業です。今日は、adjective(形容詞)の学習を行いました。最初に身の回りにあるものの(pencil, book, apple, sun etc.)特徴を思いつくままにあげていきました(small, black, red, big, small, short etc.)。語彙力が豊富な児童たちは、次々と積極的に発言していきます。その後、テキストを使ってより具体的に特徴を表現する方法について学習をすすめていきました。
中等部9年生の1校時は英語です。今日は、プリントを使って文法(関係代名詞)の学習も行いました。メイプル祭の準備と並行して、9年生はそれぞれが受験の準備も進めています。どの授業も静かな雰囲気の中に、9年生としての熱意と真剣さを感じます。
コメントを残す